top of page

第9回 東北⇄関西⇄九州ポジティブ生活文化交流祭



2018年11月23日

  毎年行われている被災障害者支援のお祭りで、今年も、NPO法人労働と人権サポートセンター・大阪×ユニオンおおさかの労働法律相談ブースの担当をさせていただきました。

 今年は、緊急の労働相談があり、即日ユニオンおおさかに加入してくださった相談者がいらっしゃいました。こうした場で、ユニオンの支援が必要な労働者と緊急のトラブルに対して支援の手を差し伸べたいユニオンと、ニーズがぴったり合致したことが喜ばしかったです。トラブルがうまく解決されることを願います。

 また、なんのお祭りかもわからずに偶然通りかかった方からの、比較的深刻な法律相談もありました。やはり今年も、この相談を担当させていただき、「アウトリーチ(=手を伸ばすこと・地域社会への奉仕活動)」の大切さが身にしみました。

ありがとうございました。

最新記事

すべて表示

弁護士登録をして以降、児童や家庭、高齢の方、障害のある方、低所得の方に対する支援等社会福祉の分野との接点が多くありました。 そのような実務経験の影響により、第35回社会福祉士国家試験を受験することを決意し、昨年から受験勉強に取り組んでいました。おかげさまで、先日、無事合格し、社会福祉士登録をすることができましたので、ご報告させていただきます。 今後はより一層、社会福祉の分野と効果的に連携していきた

bottom of page